皆さん、こんにちは。私は、イスラエルのテルアビブに住んでいるベレッドと申します。
私は、7年間日本に住み20年以上日本企業に、イスラエルのAI AR、サイバーセキュリティ、IoT、産業、不動産、半導体、IT、​​医療などにおける新しい革新的な技術・企業・組織などを紹介しています。
2021年3月のイスラエルの状況についてお伝えします。
1. イスラエルと日本の違い

イスラエルについてあまりご存知でない方もいらっしゃると思います。最近は、世界一のスピードでコロナワクチンを接種している国として紹介されますね。7割以上がワクチンを接種し、イスラエルは今、経済の完全復活に向けて大忙しの日々です。

イスラエルの文化は非常に革新的で意欲的で起業家精神にあふれています。リスクを承知のうえで行動にうつす、リスクテイカーであるといえます。
対して、日本人はリスクテイカーではなく、長い時間をかけて意思決定を行い、イスラエルでは日本企業は保守的とみなされています。

そして、日本人はとても親切です。
私が最初に日本に到着したとき、言語のスキルは何もなく、通りにいる人々に、目的地への道順について尋ねると、驚いたことに、日本人男性は私を駅に連れて行き、電車が到着するまで私と一緒に待っていた後、彼は仕事に出かけました。彼は私が正しい電車に乗ったところまで確認してくれたのです。このような出来事はたくさんありますが、日本人は本当に親切です。

2. イスラエルの産業

イスラエルは日本の四国くらいの大きさで、人口は約923万人の小さな国で、主な産業は、軍事産業と金融産業です。

<軍事産業>
イスラエルは常に隣国のアラブからの攻撃先です。だからこそ、私たちは革新的な方法を考え続けなければいけないのです。そして、この小さな国を守るための解決策として存在する研究開発センターでは、世界のサイバーテクノロジーの多くを生み出しています。

<金融産業>
銀行・金融は、イスラエルの昔からの産業であり、世界市場を混乱させることができるほどのフィンテック企業(Fin tech company)を持ちます。世界中の保険会社がイスラエルの大胆で新しいアイデアをもつインシュアテック(Insur Tech)を求めているように、銀行・金融市場においても、近いうちにイスラエルのフィンテック企業はそのような存在になるでしょう。

※Fin tech company ・・・金融サービスとIT技術を融合させた様々な革新的な金融サービス
※Insur Tech・・・保険と情報技術(IT)を融合したイノベーション

3. 日本製品のイメージ

イスラエル人は日本の製品、メーカー、企業の大ファンです。なぜなら、Made in Japanはとても高品質だからです。イスラエルは世界中から、製品を輸入していますが、ヨーロッパ、中国、アメリカの製品もに人気です。

4. 日本製造業へメッセージ

日本企業は、迅速に行動しなければなりません。そして、未来について革新的に考えなければなりません。
近年、企業は、市場を良い意味で混乱させる方法と、他とは異なり独自性にあふれる方法・考え方は何か?と考えています。
日本企業の皆さんは、箱から出てましょう。ムダな時間を費やさないでください。
世界は急速に動いています。遅れをとらないでください。
イノベーションレースに参加して、競争し、生き残りましょう。

このコラムを書いたコンサルタント
Vered Farber

Kaizen Training and Event Management社(UAE)社長兼共同創設者

日本とイスラエルのビジネスシーンでクライアントと共に道を歩み、異文化コラボレーションに専念すること20年。各事業段階を鋭く分析、レポート、計画、実行できるスキルを活かして、日本企業にイスラエルのシステムで成功する秘訣を経営陣に伝授するかたわら、最適なイスラエルのパートナーやイノベーションを見つけ出し、企業の製品とサービスをイスラエル市場の特徴や動向に適応させて、事業成長の加速を図るため事業開発チームを導いてきました。

▼海外の製造業支援サービス詳細はこちらから

海外の生産拠点サポート

選ばれる3つの理由 REASON

REASON 1

40ヶ国、
1,500社以上の改善実績

自社だけでは解決できない現場の問題は必ずあります。製造業が勝ち残るための改善・改革は、国や業界を問わず、改善の実践体験を通じて、人材を育成し、生産体制基盤を強化することが必要です。

REASON 2

現場が一目置き、
喜ぶコンサルティング

従来のコンサルティングでは、経営層とコンサルタントが中心になってすすめるため、現場とコンサルタントの間に距離がありました。弊社コンサルタントは、評論家的な「あら探し」ではなく「改善の種」を具体的に見出す指導により、現場の人間との隔たりのない指導をすることができます。

REASON 3

指導終了後も
継続的改善がされる

「人づくり」を強化しながら、設計から調達・製造・物流、そして生産管理と「全体の流れ」を重視し、貴社の現場の実態に合った指導を実施。現場が納得できるコンサルティング指導を行うことで、指導終了後も改善文化が継続されます。

40ヶ国以上、
有名メーカー出身のコンサルが対応。
お気軽に問合せください。

お急ぎの方は御電話ください。

03-5783-3571
担当直通:080-5688-7960
お問い合わせ受付 [平日] 8:30~17:30