
八木 基
Motoi Yagi
現場改善コンサルタント, 経営コンサルタント
経営者の悩みを直接真摯に受け止めます。製造業の経営では様々な課題が山積しているのは普通のことです。
本質的、根本的な問題はそう多くありません。同じ根から派生していることもあります。
本質的な根本問題を顕在化させ、経営戦略に落とし込みます。
経営者の方との信頼関係を基本に伴走しながら活動します。言いっぱなしや宿題出して終わることはありません。
経営参謀として、相談役として、経営コンサルタントとして、課題とクライアントの状況に応じて柔軟に形態を選択して頂きます。
得意領域
#5S#経営改善
専門業界
#自動車#その他
経歴・経験
会社名 | 所属・役職 |
|
Tier1 自動車部品製造 |
機能品設計部 |
|
成形工場工場長 |
|
|
品質管理部部長/TQC推進委員長 |
|
|
金属加工工場工場長 |
|
|
生産企画部長 |
|
|
製造担当取締役 |
|
|
ラムジャパン | 代表取締役 |
|
株式会社平山 | TPSコンサルタント |
|
選ばれる3つの理由 REASON

REASON 1
40ヶ国、
1,500社以上の改善実績
自社だけでは解決できない現場の問題は必ずあります。製造業が勝ち残るための改善・改革は、国や業界を問わず、改善の実践体験を通じて、人材を育成し、生産体制基盤を強化することが必要です。

REASON 2
現場が一目置き、
喜ぶコンサルティング
従来のコンサルティングでは、経営層とコンサルタントが中心になってすすめるため、現場とコンサルタントの間に距離がありました。弊社コンサルタントは、評論家的な「あら探し」ではなく「改善の種」を具体的に見出す指導により、現場の人間との隔たりのない指導をすることができます。

REASON 3
指導終了後も
継続的改善がされる
「人づくり」を強化しながら、設計から調達・製造・物流、そして生産管理と「全体の流れ」を重視し、貴社の現場の実態に合った指導を実施。現場が納得できるコンサルティング指導を行うことで、指導終了後も改善文化が継続されます。